BLOG ブログ

保険について

知らずに損してる人続出!賃貸の火災保険の活用法!?

しめだです、

今回は賃貸住宅にお住まいの方で

火災保険をなんとなく加入して

なんとなく更新している方があまりに多く

損している人が続出しておりますので

活用方法をご案内させていただきたいと思います。

目次

なぜ家を借りる時に火災保険に加入しないといけないの?

家を借りる時は不動産屋さんへ行き

いくつかの物件を見せてもらい

その中で気に入った物件を借りる契約手続き

火災保険の加入手続き

という流れになっているかと思います。

家の借りる契約と
火災保険の契約は必ずセットですよね?

それはなぜかというと

名前の通り
火災を起こしてしまった場合に
その借りた物件を大家さんに弁償しないと
いけないからです。

弁償する金額1000万や2000万を
ポンとポケットから出せるのかどうなのか
不動産屋さんはわからないですし
もし、弁償してもらえないと大家さんは
困りますので

火災になった場合に
弁償できるように
「借家人賠償責任保険」
というものをつけた火災保険に
加入してください。

という話になっています。

ちなみに余談ですが、
「借家人賠償責任保険」の賠償金額さえ
合わせていればどこの保険会社で加入しても
問題はありません。



「うちで入ってもらわないと物件は貸せません!」
という方が問題!!

なので内容のよい火災保険を
ご自身の持ち物である家財の金額に合わせて
加入してくだいね。

不動産屋さんで加入すると
手続きの簡素化からなのか
2年間の契約で2万円という掛け金の契約内容ばかりです。

しかし、「借家人賠償責任保険」
という部分は指定された1000万や2000万という
金額をかける必要がありますが

保険の本体であるご自身の家財はみなさんそれぞれ違うはずです。

単身者で家財の金額が100万の方もいれば
家族がいて1000万ほどになっているという場合も
あるわけです。

借家人賠償責任保険は実は内容が異なっている?

借家人賠償責任保険は
保険会社によって支払いの範囲が
異なっています。

火災の場合のみに
発動するタイプと

火災と修理の場合に
発動するタイプが存在してます。

この2つの差は掛け金などばほどんど変わりませんので
修理の場合も発動するタイプをぜひ選択しておきましょう。

具体的に修理の場合というのは
建物の修理になりますので

・家具などを移動させていて
壁に当ててへこませてしまったり

・床にモノを落としてフローリングがへこんだり

・扉を開けたときにモノが当たって扉のガラスが
割れてしまったり

・備え付けの鏡をモノを倒して割ってしまったり


などなど
このような場合は大家さんや管理会社と
加入している保険会社に連絡し
修理の手配をしましょう。


このように賃貸でお住まいでも
火災保険の活用する機会は意外とあるかもしれません。

このようなことが発生する前に
加入している契約内容の確認をおススメ致します。

今回は以上になります。

お問合せ


SHARE

ブログ一覧